Uターンができない、カーブでヒヤッとする。そんな経験はありませんか?
そんな不安なままの技術。なんとかしたい。そんな方のためにあるのがこのモトジムカーナ。
そして、無事に家に帰り着くため、願いがこもっています。
コースを覚える脳の働き、判断が『タイム』に影響し、
人車一体になっていないと、なかなか低速で『タイム』を稼ぐことができません。
テクニカルなお題を、素早く、正確にタイヤをコントロールするために、
記憶、アクセル、ブレーキ、荷重移動の技術をトレーニングできる、優れたスポーツです。
もちろん、競技ですから評価は『タイム』です。計るものは時計。速い選手が勝ちなんです。
便利なパーツを付けたり、車両をコースに合わせてセットしたりするとどんどん有利に傾いていきます。勝ちたいとなれば、それも一つのやり方です。
一方、勝つことばかりではなく、ご自身の中の『技術』を上げるために、必要かどうか?
そして、自分の技術は本当に上がっているのか?
をしっかりと把握しながら、参加するのもモトジムカーナの楽しみ方です。
楽しく、夢中になって『ハマる』とても楽しい競技。
ご自身の中の、『栄養』としての参加は人それぞれです。
ぜひこの競技の楽しさを知ってもらい、ご自身のスキルアップに活かしていただければ幸いです。